新着情報
新着情報詳細
和歌山県では、積極的な首都圏への販路開拓を計画している県内中小企業に対し、安価な営業拠点を提供することにより、チャレンジ精神あふれる成長企業を支援します。入居者の方には販路開拓支援のため、商社OBなどが在籍する国際社会貢献センター(ABIC)の専門員とのマッチングを無料で行い、また、公益財団法人わかやま産業振興財団のインキュベーションマネジャーによる相談及びアドバイスを実施します。
R2年度わかやまビジネスサポートセンター入居者募集チラシ(PDF形式 911キロバイト)
※令和元年12月時点でのセンターの仕様となります。
わかやまビジネスサポートセンター入居者募集要項(PDF形式 236キロバイト)
管理運営規程(H31.01.08改正)(PDF形式 291キロバイト)
現状で首都圏に支店、営業所を持たない県内中小企業者
※中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者(詳細は募集要項に記載)
※首都圏とは、首都圏整備法第2条第1項に定める区域をいう
入居者の選定に当たっては、応募の多少にかかわらず審査会による審査で決定します。
・審査会開催予定日 令和2年3月6日(金)
令和2年4月1日~令和3年3月31日
以下の書類をご用意いただき下記提出先に持参又は郵送によりご提出ください。
(1)新規利用申込書(ワード形式 50キロバイト)、
新規利用申込書(PDF形式 75キロバイト)
もしくは、更新利用申込書(ワード形式 53キロバイト)、
更新利用申込書(PDF形式 77キロバイト)
(2)会社案内パンフレット
(3)履歴事項全部証明書(法人登記簿謄本)
(4)直近2期分の決算報告書等(写)
※更新希望企業に関しては直近の決算報告書等(写)
(5)県税納税証明書(未納のない証明書)
((1)から(5)各1部)
令和元年12月17日(火)~令和2年2月7日(金)
和歌山県 商工観光労働部 企業政策局 企業振興課 経営支援班
〒640-8585 和歌山市小松原通一丁目1番地
TEL:073-441-2760 FAX:073-424-1199
E-mail:e0610001@pref.wakayama.lg.jp
業種分類 | 中小企業基本法の定義 |
---|---|
製造業その他 |
資本の額又は出資の総額が3億円以下の会社並びに 常時使用する従業員の数が300人以下の会社及び個人 |
卸売業 |
資本の額又は出資の総額が1億円以下の会社並びに 常時使用する従業員の数が100人以下の会社及び個人 |
小売業 |
資本の額又は出資の総額が5千万円以下の会社並びに 常時使用する従業員の数が50人以下の会社及び個人 |
サービス業 |
資本の額又は出資の総額が5千万円以下の会社並びに 常時使用する従業員の数が100人以下の会社及び個人 |
現在は12社が利用しています。平成23年度から累計で35社(令和元年9月現在)の利用実績があります。
企業名 |
住所 |
主要事業 |
---|---|---|
有限会社赤在電化(外部リンク) | 海南市名高155-5 | 音響機器販売及び賃貸他付帯する業務、イベント企画、舞台総合プロデュース等 |
株式会社淺野商会(外部リンク) | 紀の川市貴志川町北山537-2 | アルミパネル、スチールパネル、ブラインドボックス等製作金物 |
株式会社食縁(外部リンク) | 新宮市佐野2122-3 | 国内の養殖業者によって養殖したブリを自社工場でフィレ加工、冷凍し、販売 |
株式会社朋久(外部リンク) | 和歌山市秋月198 | 介護保険法による訪問介護・介護予防訪問介護、障害者福祉サービス事業 |
株式会社和歌山印刷所(外部リンク) | 和歌山市狐島609-9 | 印刷・製本及び紙の販売 |
株式会社丸昌(外部リンク) | 和歌山市和田115 | 業務用寝装品製造 |
株式会社マルトミレンタ(外部リンク) | 和歌山市井戸189-1 | 福祉介護商品の製造販売及びレンタル |
株式会社フーズファイル(外部リンク) | 和歌山市築港3-33 | 魚類加工品販売 |
株式会社木村屋(外部リンク) |
橋本市隅田町垂井40-2 |
グラスファイバー、カーボンファイバーのパイプ、 釣竿、その他付随する関係の部品の製造・販売 |
西原精工株式会社(外部リンク) |
紀の川市粉河2466-1 |
精密治工具および産業用刃物製造 |
紀和化学工業株式会社(外部リンク) |
和歌山市南田辺丁33 |
染料、顔料、インク、反射シート、その他機能性フィルムの製造・販売 |
梅光園ワールド商会株式会社(外部リンク) |
和歌山市柳丁17-2 |
梅干加工、販売、紀州特産物販売 |