新着情報
新着情報詳細
和歌山県工業技術センター 食品開発部では、「食品」に関する技術相談や情報提供を行っております。
今回、「これから自慢の農産物を活用して、加工・販売にチャレンジしたい!」、「現在、6 次産業を行っていて、もっと高付加価値なものを作りたい!」など、食品加工を始めたいと考えている方への基礎知識や、 高付加価値な製品作りを目指した食品加工技術についてのセミナーを行います 。
セミナーは、県内2会場で開催いたしますので 、ぜひご都合のよい会場にご参加ください!
※セミナー会の開催については、新型コロナウイルス感染症対策に留意して実施いたします。ご参加にあたっては、手洗いの徹底やマスクの着用、咳エチケットなどウイルスの感染防止にご協力ください。 また、感染症拡大の状況により、やむを得ずセミナーを中止する場合がございますので、予めご了承ください。
【日程】・令和3年1月21日(木) 14:00 ~ 16:30
・令和3年1月26日(火) 14:00 ~ 16:30
【開催場所】・令和3年1月21日(木):有田振興局(有田郡湯浅町湯浅2355-1)
3F大会議室
・令和3年1月26日(火):西牟婁振興局(田辺市朝日ヶ丘23-1)
4F大会議室
【内容】(1月21日、26日 共通)
① 和歌山県工業技術センターとは
② 食品加工をはじめるために
・製品品質の統一について
・賞味期限、消費期限の設定について
③ 加工食品の栄養成分表示
・計算と実測による表示
・実測しないといけない成分分析につて
④ 一歩先へ …食品加工技術
・色保持、香り保持、味保持するための加工
・食品容器と保持技術
⑤ 6次産業支援事業やその他補助事業の紹介
【参加費】 無料
【定員】・令和3年1月21日(木):有田振興局 80名
・令和3年1月26日(火):西牟婁振興局 30名
【申込期限】 令和3年1月15日(金)までに必着
【参加申込み・問合せ先】
下記のホームページにあります参加申込書に、必要事項を記入の上、FAX又はE-mailにてお申込みください。
https://www.wakayama-kg.jp/news/2020/12/post-174.html
送付先:〒649-6261 和歌山市小倉60番地
和歌山県工業技術センター
食品開発部 木村(きむら)、中村(なかむら)
FAX:073-477-2880
Tel:073-477-1271
E-mail:miwa@wakayama-kg.jp