施策一覧
人材を育成したい
大人の武者修行
優良企業に一定期間勤務し、社会人インターンとして実地体験型研修を受ける中小サービス事業者を支援します
主な対象者 | 募集予定時期 | 所管 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
中小企業者 (サービス業) |
随時 | サービス産業 生産性協議会 |
商工振興課 石坂副主査 073-441-2740 |
わかやま生産性向上スクール
地域のリーディングカンパニーを目指すため、企業の中核となる人材をマッチングすることを支援します
主な対象者 | 募集予定時期 | 所管 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
中小企業者 | 令和4年4月1日~6月24日 | 和歌山県 | 企業振興課 東元主事 073-441-2760 |
人材開発支援助成金(特定訓練コース)
OJTとOff-JTを組み合わせた訓練や若年者に対する訓練、労働生産性の向上に資するなど訓練効果が高い10時間以上の訓練について助成されます。
主な対象者 | 募集予定時期 | 所管 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
中小企業者 | 随時 | 厚生労働省 | 労働政策課 大浦主事 073-441-2800 |
人材開発支援助成金(一般訓練コース)
職務に関連した知識・技能を習得させるための20時間以上の訓練に対して助成されます。
主な対象者 | 募集予定時期 | 所管 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
中小企業者 | 随時 | 厚生労働省 | 労働政策課 大浦主事 073-441-2800 |
人材開発支援助成金(教育訓練休暇付与コース)
有給の教育訓練休暇制度を導入し、労働者が当該休暇を取得して訓練を受けた場合、もしくは②有給又は無休の長期の教育訓練休暇制度を導入し、労働者が当該休暇を取得して訓練を受けた場合に助成されます。
主な対象者 | 募集予定時期 | 所管 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
中小企業者 | 随時 | 厚生労働省 | 労働政策課 大浦主事 073-441-2800 |
人材開発支援助成金(特別育成訓練コース)
有期契約労働者等に対して職業訓練を行った事業主に対して助成されます。
主な対象者 | 募集予定時期 | 所管 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
中小企業者 | 随時 | 厚生労働省 | 労働政策課 大浦主事 073-441-2800 |
人材開発支援助成金(建設労働者認定訓練コース・建設労働者技能実習コース)
建設業の中小事業主等が認定訓練を実施したり、建設業の中小事業主が建設労働者に有給で受講させる場合や建設業の事業主等が建設労働者に有給で技能実習を受講させる場合等に経費の一部が助成されます。
主な対象者 | 募集予定時期 | 所管 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
中小建設事業主等 | 随時 | 厚生労働省 | 労働政策課 辻本主査 073-441-2800 |
人材開発支援助成金(障害者職業能力開発コース)
障害者に対して職業能力開発訓練事業を実施する場合に助成されます。
主な対象者 | 募集予定時期 | 所管 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
事業者 | 随時 | 厚生労働省 | 労働政策課 辻本主査 073-441-2800 |
和歌山県伝統工芸後継者
育成支援事業費補助金
和歌山県の伝統工芸品産業の振興を図るため、後継者育成事業を行う実施主体に対し、補助金を交付します。
主な対象者 | 募集予定時期 | 所管 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
中小企業者等 (工芸品製造業・関係組合及び市町村) |
随時 | 和歌山県 | 企業振興課 坂本主査 073-441-2843 |
キャリアアップ助成金(正社員化コース)
有期契約労働者等を正規雇用労働者等に転換または直接雇用した事業主に対して助成
主な対象者 | 募集予定時期 | 所管 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
中小企業者等 | 随時 | 厚生労働省 | 労働政策課 中西副主査 073-441-2805 |
キャリアアップ助成金(賞与・退職金制度導入コース)
有期雇用労働者等を対象に賞与・退職金制度を導入し、支給または積立てを実施した場合に助成されます。
主な対象者 | 募集予定時期 | 所管 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
中小企業者等 | 随時 | 厚生労働省 | 労働政策課 中西副主査 073-441-2805 |
キャリアアップ助成金(選択的適用拡大導入時処遇改善コース)
500人以下の企業で短時間労働者の社会保険の適用拡大を導入する際に、有期契約労働者等の賃金引上げを実施した事業主に対して助成
主な対象者 | 募集予定時期 | 所管 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
中小企業者等 | 随時 | 厚生労働省 | 労働政策課 中西副主査 073-441-2805 |
キャリアアップ助成金(短時間労働者労働時間延長コース)
短時間労働者の週所定労働時間を延長すると同時に社会保険に加入させた事業主に対して助成
主な対象者 | 募集予定時期 | 所管 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
中小企業者等 | 随時 | 厚生労働省 | 労働政策課 中西副主査 073-441-2805 |
民間連携ボランティア制度(JICA)
進出希望対象国(途上国のみ)でのボランティア活動を通じた現地語取得、現地事情把握、人的ネットワーク構築によるグローバル人材育成の機会を提供します。
主な対象者 | 募集予定時期 | 所管 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
本邦登記法人 | 年1~2回 (国ごとで調整中のためご相談ください) |
JICA関西 | JICA関西 市民参加協力課 078-261-0352 |
よろず支援拠点
様々な経営課題を抱える中小企業等に対し、ワンストップで対応する相談窓口として、(公財)わかやま産業振興財団内に専門家を設置し、無料で相談に応じ、専門的な助言を行います
主な対象者 | 募集予定時期 | 所管 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
中小企業者等 | 随時 | 和歌山県 よろず支援拠点 |
企業振興課 井汲班長 073-441-2760 |
中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業<専門家派遣>
解決が困難な高度・専門的な経営課題を抱える中小企業等に対し、よろず支援拠点や地域プラットフォームが、その課題に応じた専門家を派遣します(1年度につき原則3回まで無料)
※地域プラットフォーム:商工会、商工会議所や金融機関等による組織体
主な対象者 | 募集予定時期 | 所管 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
中小企業者等 | 随時 | 和歌山県 よろず支援拠点等 |
企業振興課 吉田副主査 073-441-2760 |
プロフェッショナル人材戦略拠点事業
プロフェッショナル人材戦略拠点((公財)わかやま産業振興財団内)において、経営課題の解決や企業の成長を具現化していくプロフェッショナル人材を必要とする中小企業の相談に応じ、人材のマッチングをサポートします
主な対象者 | 募集予定時期 | 所管 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
中小企業者 | 随時 | 和歌山県 | 企業振興課 露久志副主査 073-441-2760 |
わかやま生産性向上スクール
(公財)わかやま産業振興財団内に「和歌山ものづくり経営改善スクール」を設置し、自社の改善に取り組む現場リーダーを育成します
主な対象者 | 募集予定時期 | 所管 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
中小企業者 | 令和4年4月1日~6月24日 | (公財) わかやま産業振興財団 |
企業振興課 東元主事 073-441-2760 |
中小企業大学校での研修
中小企業の経営者等を対象に、データを用いた経営課題解決や現場改善実習といった実践的な方法により、必要な知識・能力を身につけるための研修を実施します
(研修期間は1日~5日、1ヵ月、6ヵ月、1年など研修内容により異なります)
主な対象者 | 募集予定時期 | 所管 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
中小企業者等 | 随時 | 中小企業庁 | 企業振興課 東元主事 073-441-2760 |
ポリテクセンター和歌山での職業訓練
事業主の皆様が行う人材育成を支援するために、「生産性向上人材育成支援センター」を開設し、ものづくり分野を対象とした「在職者訓練」のほか、全業種対象の「生産性向上支援訓練」を実施しています。
(訓練時間は6時間~24時間で、訓練コースにより異なります。)
主な対象者 | 募集予定時期 | 所管 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
在職者等 | 随時 | 厚生労働省 | 和歌山職業能力開発促進センター(ポリテクセンター和歌山) 生産性センター業務課 073-461-1691 |
技能検定試験情報
技能検定の受検を希望する方は、受検申請書に必要事項を記入の上、検定手数料を添えて和歌山県職業能力開発協会まで提出してください。
主な対象者 | 募集予定時期 | 所管 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
- | 前期4月 後期10月 |
厚生労働省 | 労働政策課 073-441-2802 |