お知らせ

イベント

和歌山県最低賃金が改定されています

本年10月1日から和歌山県最低賃金が時間額889円となっています。

最低賃金は、最低賃金法に基づき国が賃金の最低限度として定めたもので、使用者は最低賃金額以上の賃金を労働者に支払う必要があります。

最低賃金の名称

和歌山県最低賃金

最低賃金額

時間額889円(改定前の859円から30円引上げ)

効力発生日

令和4年10月1日

適用範囲

和歌山県内で働くすべての労働者とその使用者
※「鉄鋼業」及び「百貨店・総合スーパー」については、上記の和歌山県最低賃金ではなく、それぞれの産業別最低賃金が適用されます。

お問合せ先

和歌山労働局賃金室 電話 073-488-1152

最低賃金の引上げに関連する中小企業・小規模事業者向けの主な支援策

①業務改善助成金

事業場内の最低賃金を一定額以上引き上げた中小企業・小規模事業者に対し、生産性向上のための設備・機器等の導入経費(業務改善経費)の一部が助成されます。

「原材料高騰により利益が減少した事業者」への特例拡大など制度が充実
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03.html

【お問合せ先】

  • 業務改善助成金コールセンター(TEL:0120-366-440)
  • 和歌山労働局雇用環境・均等室(TEL:073-488-1170)

②キャリアアップ助成金(賃金規定等改定コース)

全て又は一部の有期契約労働者等の基本給の賃金規定等を改定し、2%以上増額させた場合に助成されます。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/jigyounushi/career.html

【お問合せ先】

  • 和歌山労働局職業対策課(TEL:073-488-1161)
  • 最寄りのハローワーク

③和歌山働き方改革推進支援センター

最低賃金の引上げで影響を受ける中小企業・小規模事業者に、長時間労働の是正、同一労働同一賃金等非正規雇用労働者の待遇改善、生産性向上による賃金引上げ、人手不足の解消に向けた雇用管理改善の取組を支援するため、専門家による相談対応(電話、メール、対面、訪問)や出張相談会、セミナー等を実施しています。

https://hatarakikatakaikaku.mhlw.go.jp/top/consultation/wakayama.html

【お問合せ先】

  • 和歌山働き方改革推進支援センター(TEL:0120-547-888)